忍者ブログ
呑気に過ごせる日々を夢見てる… そんなイーナスの日記
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 新しいMBPを買おうか、もう少し様子を見ようか、悩んだポイントの一つ。
カメラ用ユーティリティソフトが、現OSの10.7に対応してくれました。
今日、お知らせメールが届いていたんですよね。
 なんというタイミング。
わずか二日前に、見切り発車で買ってしまったという処での、今日です。
日頃の行いが良いのでせうか?ふふ

 これで、カメラとUSBコードで接続してのいろいろは出来るようになりました。
が、SDカードを認識しての取り込みアプリ立ち上げは、まだできないのね。
この機能が一番便利なのに、残念だわぁ。
どうにかならないのかしらん?


PR
 帰宅してから、新しいOSに対応しているかどうか、アプリを地道に試しています。
便利に使っていたサードパーティ製アプリ、いくつか使えなくなってるのが、結構残念です。
 たとえば、よく使っていた無料のNotepad形式アプリは、代わりが見つからないので仕方なくApp Storeに在った有料アプリを買ってしまいました。
他にも、バージョンアップしないと使えないアプリが幾つか…
…代わりが無いのも、あるなぁ。ふぅ
はてさて、どうしましょうか?

 スーパーで買ったみかん。
同じくらいの数が詰まった袋売りで、値段が三種類くらいあるのですけれど、一番高いのを買ってます>590円
値段だけのことはあって、みんな甘くて外れが殆ど無いんですよね。
 酸っぱ目のみかんも、それなりに美味しいですけれど、やっぱり甘いみかんが食べたいよねぇ。ふふ


 午後から日差しが出てきて、ほんの少しですけれど暖かみを感じました。
また寒波が来てるとかで、週末はとても寒くなるらしいので、つかの間の息抜きといった処だったのでしょうかね。ふぅ

 TVを見るのが、面倒になって来ました。
って、全然見ないということではなく、録画して見ている深夜枠等の番組を消化という感じで見るのが、面倒になってきたんですね。
続けてみていたら面白くなる作品もあるので、とりあえず録画し続けていたりするんです。
 これって、興味のサイクルが別に移ってきつつある前兆かも(?)、なんですよね。
時々起こる現象です。

 見るのが止まってる作品は、思い切って切ってしまおうかなぁ。
でも、移りかけた興味のサイクルが、移りきらずに戻ってきた時、ガッカリ感が大きいしぃ。
録画機の容量には限界があるし、そろそろ決断しないとです。はぅあぅ
 ちなみに現在、面白く感じてちゃんと見てるのは、プリキュア、モーパイ、ガラかめ(再)くらいでしょうかね。
それなりに見てるのが、後2〜3作品かな?

 テレビを見る代わりにしたいことは、落描きとか…
なんだかずっと、タブレットに触っていなかったような。
全然描けなくなってるかも?
…って、少々怖かったり。ふぅ


 昨日作った、二種類とも食べてみた。
う〜みゅ、マドレーヌは、やっぱりまだ違うって感じですね。
パウンドケーキは、もう一日置いてみてどうかかな。
もう少し味が馴染んでから、評価したほうが良いかも?
 今食べても、それなりに美味しいんですけれどね。
不出来であっても、手作りという贔屓目が入ってしまいますからぁ。ふふ


 使っているMacBook、年季が入ってきているので、新しいMacをと考えている訳ですけれど、これがなかなかねぇ。
何年か前にラインナップが変わって以来、欲しいと思える商品が無いんですよね。
モニターのいらない人には、選択肢が無いという。
 Mac miniをと、一時はかなり傾いたのですけれど、考えれば考えるほど初心者向けの低スペックだよねということに。
いっその事、MacBook Proにしちゃおうかとか、考えてみたりね。
でも、値段がねぇ。
とても高くついてしまうのよねぇ。
 
 ほんと、iMacの性能でモニター無しなら、何も迷うこと無いのよね。
デスクトップ時代から使い始めた人たちは、どうしてるでしょうかねぇ?
とにかく、いったん先延ばしにすることにしますわ。
もう少し、考えなくてはね。
他の製品にするなら、予算が二倍になってしまいますからね。

 それとも、低評価な噂が流れてる直営店に見に行った時、実際呆れる対応した店員の意見に従うかなぁ…なんてね。
…「それならWindowsを使えばいいじゃない」…
それができたら悩まないっての。ふっ

 きゆづきさんの「棺担ぎのクロ。-懐中旅話-」が、連載再開された3月号を買って来ました。
近所で残ってる唯一の書店(ショッピングビル内)では、もう見かけないんですよね>まんがタイムきらら。
わざわざ街まで、雑誌一冊を買いに行くのって…
なんだかなぁと思いつつも、楽しみにしていたのでしょうがありませんね。

 つい最近出た、久しぶりの単行本の続きな訳なのですが。
「あぁ、クロちゃんどうなっちゃうのぉ!」
と、お話の着地点はまだ見えませんね。
早く、続きおぉ!ふぅ

 あぁ、単行本3巻目。
まだブクログに上げてないや。

 「けいおん!」の唯ちゃん達編は、こちらに連載中。
やっぱり相変わらず、ゆるゆるな大学生ライフを送っているようです。
夏休みに突入ですか(この時期に?)、ということで合宿?ふふ

 コンビニに寄ったら並んでいたので、買ってしまいました。
アニメは始まったばかり、まだ一話しか放送されていないのに、お早いことです。
メンバーも、まだ5人揃っていないのに、というか、一人目が、やっと変身したかって処なんですよね。ふふ


 天気予報では、午前中に雪が降るかもと云っていたのですけれど、風が強かったものの晴れ間も出るようなお天気に。
天気予報が外れるのは、あまり良いことではないのですけれど、今日に限っては幸いなことと云えましたわ。
 午前中、外でトラックから荷物を下ろす仕事でしたので、本当に助かりました。ふぅ


 前歯の詰め物が欠けて、食べ物が詰まるので、歯医者さんに行って治してもらってきました。
…んだけれども、帰宅した頃から、口の中に何食異物が?
そうです、わずか数時間で、治してもらった処が取れてしまいましとさ。シクシク

 薄っぺらい前歯に詰め物は、やはり無理がるのでしょうかねぇ。
でも、なんとか治してもらわないね。
欠けたままだと、ご飯を食べている時に物が詰まって、気になるんですもの。
 明日、また予約するしかないですね。
次に診てもらえるのは、また二週間後かな?ふぅ

 夕方から街へ出かけたので、キッチン雑貨の売り場を見に寄りました>ハンズ。
エプロンを探してみたんですよね。

 ベージュの無地があったので、買って帰ったのですけれど、後ろ側を留めるのにボタンを使っていました。
ボタンかぁ…面倒な!
 使うのに、特段師匠があるわけでは無いのですけれど、見えない上に後ろ手でボタンを止めるのって、とても面倒に感じちゃうんですよね。
紐かマジックテーブにしておいて欲しかったですわ。
付け替えを考えてみようかしらと、思ってみたりしています。ふふ

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Twitter
プロフィール
HN: イーナス
enus(イーナス)ときどきspica

音楽を聴きながら、ラノベやコミックスを見るのが好き。
アニメも好き。

管理画面
新しい記事を書く
最新コメント
最新トラックバック
メールフォーム
ブクログ
バーコード
忍者ブログ [PR]