忍者ブログ
呑気に過ごせる日々を夢見てる… そんなイーナスの日記
[29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 人に会う為に、午後からバスで街へお出かけしてきました。
バスが終点のターミナル駅に近づいたら、いつになく道が混んでいました。
駅前の大通りを通行止めにしてのお祭りだったのですね。
駅前から街のもう一つの中心地まで、メインの通りを色々な山車やパレード、郷土英傑行例などが延々続いていたり、街の各所の大広場で催し物があったりと大掛かりな祭りなのですが、今日、明日だったとはちっとも気が付いていませんでした。
 バスを降りた時にちょうど通っていた何台かの山車には、ドアラやモリゾー・キッコロも乗っていたのが、人垣の外側から見えました。
すごい人垣で、近くに寄って見ようとはとても思えませんでしたね。
約束もありましたしね。
 人垣で見えませんでしたけれど、マーチングバンドも行進していたようで、ビル街に反響してすごい音量で音楽が鳴り響いていました。
打楽器の音がお腹に響いてきて、少しビックリしましたわ。
PR
 10年乗っている車の燃費が、この頃なぜか良くなっているんですよね。
燃料を入れた時にトリップメーターをリセットしているのですが、気が付いたら400kmを超えていました。
春先くらいまでならすでにガス欠寸前の状態になっていたはずなのに、燃料計はまだ1/4の処に指針があります。
いったいどの位まで、燃費が伸びるんでしょうか?
 よく遠出をした以前乗っていた車と違って、今の車は通勤くらいにしか使っていなくてそんなに燃費が伸びる要素は見当たらないんですよね。
通勤だけなので年数の割には走行距離は延びていないのが、影響しているのでしょうかねぇ。
今頃になって当たりが付いてきたとかね。
燃料価格が高騰しているこの頃、とにもかくにも、壊れる前の輝きでなければ良いのですが。
 先々週当たりから、気温が下がってきて過ごしやすく、秋になってきたなぁと思っていたのですけれどねぇ。
ここ数日、25℃を超えたりするような暑い日が続いています。
もう十月なのに、半袖を着て汗をかきながら仕事をしています。
朝晩はちゃんと気温が下がって涼しいのが救いですけれどね。
長袖を着るような気温に早く落ち着いて欲しいですわ。
 気が付くと、すでに十月も2週目です。
いつの間にか、気候も過ごしやすくなってきていたりしています。
ガソリンが、ほんの少しですが値が下がっていたりしました。
スーパーに遅い時間に行くと、バナナが売り切れていて買えなかったりしています。
 会社に行ってお仕事するのがやっとの日々でした。
昨日の土曜日も、折角のお休みでしたのにほとんど一日中寝てしまいました。
8月の終わりくらいから、ずーっと、こんな調子。
なぜ、こんなにね。
いったいいつまで続くのかな?
 世間的には、祭日でお休みの処も多い日ですね。
でも、月曜日なのでお仕事です。
休みたいよねぇ。
 お天気もまた悪くなってきて、今週は良い天気の日は期待出来ないみたいですね。
台風の影響もあるのでしょうかねぇ?
穏やかな秋の日は、いつになったら来てくれるのでしょう。
異常気象と言われて久しいこの頃、もう、今まで通りの季節の気候は望めないのでしょうかね。
 日が暮れると、だいぶ涼しく感じられるようになりました。
通勤も、朝は車のエアコンをオフにして、窓を開けて走れるようになりました。
空を見上げれば…
浮かんでいるのは、すっかり秋の雲です。
とはいえ、日中は、まだまだ30℃を超える真夏日が続いています。
 寒暖の差が少し大きくなっているこの頃。
仕事から帰って、部屋でちょっと休もうと思って寝転がると、すぐにうたた寝してしまいます。
この時期になって、夏の疲れが出てきているような気がしますね。

…録画が、ちっとも見れていないこの頃です。
 ここしばらく、車で通勤する時には、地元局のFM放送を聞いています。
帰宅する時間帯には、街のデパート一階にあるサテライトスタジオからの生放送です。
そして、ちょうどゲストを迎えてのコーナーだったりするんですよね。
パーソナリティーとの会話は、結構楽しく、運転中にも関わらず笑ってしまったりします。
 ゲストは基本的に音楽関係のプロモーションに来ているアーティストなのですが、何故か笑いを取りたがる人が結構いるんですよね。
そんな感じで、知らないアーティストも多い中、楽しく聞き流している事が多いのですが…
 明日のゲストが、泉谷しげるさんと言っていました。
泉谷さんて、どうも「暴れる」人というイメージなんですよねぇ。
なので、明日の放送がとても気になってしまっています。
パーソナリティーは若い女性なので、手に負えるのかなぁなんてね。
 帰社時間は多少前後しますし、車に乗っている間に問題のコーナーが全部聞ける訳でも無いので、CD/MDラジカセに録音しようかと思ってみたり。
タイマー録音なんて滅多にしないので、操作が分かりません。
取り扱い説明書を探しますかねぇ…
 なんだか、暑くなりだしてから止まっていた間食が、復活してしまいました。
ここ数日、晩ご飯から寝るまでの間、お菓子を食べまくってしまっています。
どうしようもなく、口寂しいんですよね。
 夏の間に、数キロ落ちていた体重も、もしかしたらもう戻っているかもしれません。
お腹が、お腹回りが、危機的状況に陥りそうです。
恐ろしや、食欲の秋!
 これは何か考えないといけない状況です。
今評判の、コアリズムでもしてみないといけないかもですね。
…その前に、間食を止めれば済むお話なのでは?
 送りだす荷物がありましたので、宅急便の営業所に荷物を持っていったのですが、何だかなぁでした。
 宅急便で荷物を送りだす時、大抵は発払いなのですが、今日は着払いで送りだしたんですよね。
発払いの送り状は少し貰ってきているので、あらかじめ記入した送り状と荷物を持っていきますが、着払いで送りだす事は滅多に無いので、宅急便の営業所で送り状を書いたんですよね。
その時、宅急便の営業所の方が差し出されたボールペンを使ったのですが、これが問題でした。
 送り状は複写式で、少し強めに書かないといけません。
なのに、差し出されたボールペンは、軸を支えるペンケースの先が壊れていたんですね。
強く書こうとすると、軸がよれて上手く字が書けないという物でした。
 どういう目的で使用されるボールペンなのか分かっているはずなのですから、壊れたボールペンを差し出すなんてねぇ。
お客と直接関わる窓口業務なのですか、会社のイメージにも関わってくる事だと思うのですけれどねぇ。
もちろん、少し離れた処にあったボールペンと取り換えて、記入は続けました。
 しかし、もう少しお仕事について考えて取り組んで欲しいと思うのは、果たして、要求が高すぎる事でしょうか?
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Twitter
プロフィール
HN: イーナス
enus(イーナス)ときどきspica

音楽を聴きながら、ラノベやコミックスを見るのが好き。
アニメも好き。

管理画面
新しい記事を書く
最新コメント
最新トラックバック
メールフォーム
ブクログ
バーコード
忍者ブログ [PR]