忍者ブログ
呑気に過ごせる日々を夢見てる… そんなイーナスの日記
[10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 今日から例年並みの暑さになるのかと思っていたんですけれどねぇ。
突然雨が降ってみたり、なんだか不安定なお天気でした。
例年並みではないにしても、暑い事には変りないわけで、やっと休める金曜日が待ち遠しかったですわ。
夏なんですから、暑いのは当たり前ですものね。ふぅ
PR
 月が変わりました、8月です。
夏真っ盛り…のはずが、何々でしょうか、このお天気は?
今さらながら、曇り空が多いし、突然の雷雨が降ったり。
なんだか今のほうが梅雨みたいです。
気温が低めなのは嬉しいのですけれどね。
 とりあえず、週間天気予報では、今週後半から暑くなりそうです。


 ウマウマダンスって、なんで人気なんでしょうねぇ?
…人気なの?
 昨日の公演の事をと思ったのですけれど、なんだかんだと余裕が無くて、今日は無理になってしまいましたわ。
なので、お茶濁しというわけではないですけれど…
 来月のカレンダーは、こんな感じ。ふふ
可動部の多いfigmaは、ポージングがとっても難しいですわ。
ねんどろいどが簡単という訳ではないのですけれど、あきらめが着きやすいんですよね。
 黒猫たんは暗色の服なので、ちゃんとした照明でないと写すのが更に大変。
ということで、あきらめと妥協の産物になってしまいましたけれど、「ま、しょうがないかぁ」です。
もう少し何とかならなかったのかとも思うので、再度挑戦してみようかと思ってみたり。
このカレンダーは、このまま使いますけれどね。ふっ


 疲れもあって、お昼近くまで寝てました。
そして、いつもの様にお買い物へ。
午後は、すぐに伸びてくる雑草狩り。
猫の額な庭でも、大変です。
 曇り気味でも、紫外線が強いですねぇ。
腕と顔が焼けてしまいましたわ。
腕はTシャツなので仕方ないかとも思いますが、ツバの広めの帽子だけでは顔が焼けるのは防げないんですね。
腕に虫除けスプレーはするのに、顔に日焼け止めは面倒という矛盾。
まあ、カユイのは我慢出来ないですからね。ふふ
 夕方から、激しい雷雨が降りました。
早朝にも雷は鳴っていたのですけれど、その時は激しい雨はなかったようなんですよね。
寝ていて雷鳴で目が覚めましたけれど、雨音は聞こえてきませんでしたから。
 でも、夕方の雷雨は、雨も凄かったです。
まだ会社にいましたけれど、敷地内の道路がみるみる冠水していったんです。
帰宅したくても、しばらく様子見をするしかなかったですわ。
駐車場へ行くには、長靴が要りそうでしたから。
 まあ、割に早く小降りになり、水も引いいて行ってくれましたけれど、おかげで帰宅が30分くらい遅れました。
梅雨も明けているというのに、この大気の不安定さは何なんでしょうねぇ。
 今日は、二十四節気の大暑にあたる日でしたね。
そして、お天気はというと、晴れて暑くなりました。
30℃は軽く超えていましたね。
 まったく、暦通りというところでしょうか!?
いや、今は、暑さはこれからが本番ですよ、という意味合いになってしまっていますよね。


 そして、今日は休日出勤で、しかも普段の定時に帰れずじまい。
疲れましたわ。
猛暑日も続いたりしている今年は、すでに疲れてしまっているので、休日が減るのはとても痛いですわ。ふぅ
 給湯器の温度設定は、結局50℃に上げました。
他の水栓を使うときに少しだけ気をつければ、たぶん大丈夫だろうということでね。
これで、お風呂用混合水栓の湯温が上がりましたわ。
40~41℃くらいでしょうか?
 シャワーの湯温は40℃位無いと、やはり物足りないんですよね。
この暑い夏でもね。ふふ


 今日は、まだあまり気温が上がりませんでした。
曇っているのも相まって、かなり過ごしやすい陽気でしたわぁ。
まあ、明日からはまた猛暑予報なんですけれど、少しばかり体は休めたかもです。ふぅ
 先日取り替えた、お風呂の混合水栓。
出てくる湯温が少し低いような気がして、調べてみました。
温度計で測ってみたら、38℃くらいでした。
ダイヤルの表示より4℃くらい低かったです。
以前の混合水栓では、温度調節ダイヤルとほぼ同じ温度で出てくれたのですけれどねぇ。
 取扱説明書を見ると、給湯器の設定温度を50℃以上(60℃推奨)にしないと正常な湯温は得られないとのこと。
現在の給湯器の温度設定は、42℃。
これでは、ダメなようです。
以前の水栓とはメーカーが違うわけですが、温度設定部分の作りが違うのでしょうかね?
 う〜ん、どうしましょ。
温度調節機構の無い水栓を使っているキッチンや洗面台は、今の42℃設定が丁度良いのですが。
というより、それに慣れてしまっているのですよね。
給湯器の温度設定を上げるかは、少し考えてみてからにしますかね…むむむ。


 台風一過、晴天…とはいかなかった今日のお天気。
曇り空で、パラって雨も。
最高気温は、ちょっぴり低かったのかな?
明日までは、平年並みな予想。
でも、週間予報では、土曜日から再び猛暑が続くとか。ふぅ
 連休二日目。
古い家は、用事を色々創りだしてくれるので、色々直したりしてました。ふぅ
 疲れたときは、甘いモノだよね。
ということで、寝る時間が迫っているのに、今日もアイスクリームを食べたのでした。
杏仁風味のバニラアイスかな?
風味は確かにあんにんだけど、微妙な味だわぁ。




 膝が悪くて、立ったり座ったりが厳しくなってきた年寄りの為に、シャワースツールを買いました。
脚の高さが変えられるものですが完成品ではなかったので、ネジ5本で組みたて。
今までのお風呂椅子とはかなり高さが違うので、床に置いた洗面器までが遠いですわ。慣れるでしょうかねぇ?はぅ〜

 お風呂場の混合水栓の調子が悪くなっていたので、新しいのを買ってきて交換。
止水レバーの止め位置が分かりづらくなってきてたのよね。
新しいのは、「カチッ」と手応えがあってこれで使いやすくなるかな。ふふ

 トイレの水洗タンクへの配管の途中にストレーナが入っているのですが、定期的に詰まるのよね。
家と一緒で配管も古いからねぇ。
 で、このタンクへの配管の途中に止水栓が無く、今までは家の外にある元栓を止めていたのですけれど、とても面倒だったので、今回タンクのすぐ側に止水栓を付けてしまいました。
塩ビ配管部品を買ってきて、ノコギリで切ったり接着剤で着けたり、なかなか面倒でしたわ。
 それでも、少し時間はかかりましたが、まあまあの出来かなと思ったら、壁の外側の配管の出る所のカバーを付けるの忘れてしまいました。
塩ビ配管を接着剤で付けているので、カバーを付けようと思うとまた切断しないといけないのよね。
 見栄えが悪いだけで実害は無いので、改めての作業は冬までに考えましょう。
この暑さの中、余計な作業をするのは、できるだけ避けたいですものね。ふぅ
 先週末の夜、間が悪くてほんの少し留守をした間に不在票が入っていた、通販で買った組み立て家具。
翌朝、配達業者に連絡したところ、再配達が火曜日になるというので、もう少し伸ばして今日配達してくれるようにお願いしたのですけれど…来ませんでした。
何の連絡も無しでです。
 大型家具なので、休日でないと組み立てられないと思い、今日を指定したのにね。
困ったものです。
これで、予定が狂ってしまった訳ですし、また業者に連絡をしないといけません。
というか、連絡するのも面倒ですけれど、少々腹立たしいですわ。
再々配達も2〜3日後を言ってくるんでしょうかね。ふっ


 連日の暑さに耐えて、やっとたどり着きましたよ…週末。
長く感じる一週間でした。
暑かったですね。
まだ明日明後日も暑いようですが。
 今夜も寝る時間が近いというのに、我慢できずにアイスクリームを食べちゃいましたわ。
ささやかな、落ち着いたひととき。ふふ
 連日、好天が続きます。
青い空が広がって、午前中から暑いこと。
まだもう一日お仕事があるというのに、もう疲れきってしまった感がありますわ。
 もう、二週間以上ほとんどテレビも見てなければ、買ったコミックス等も見てません。
帰宅してから、何をしてるんでしょうか?
その記憶も定かではないような…
今週末は珍しく三連休らしいので、しっかり寝たいですわ。ふぅ


 午前中、仕事の合間に携帯のカメラで撮ってみました。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Twitter
プロフィール
HN: イーナス
enus(イーナス)ときどきspica

音楽を聴きながら、ラノベやコミックスを見るのが好き。
アニメも好き。

管理画面
新しい記事を書く
最新コメント
最新トラックバック
メールフォーム
ブクログ
バーコード
忍者ブログ [PR]