呑気に過ごせる日々を夢見てる…
そんなイーナスの日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まずは道具をそろえて。
前回交換した後輪を前輪に持ってきて、ローテーションしないと。
これから交換するタイヤの対角線に有るタイヤに、車止めをして。
ナットを緩める。
車載のLレンチでも出来るけれど、やっぱりクロスレンチの方が作業しやすい。
安物レンチだとボックス部の肉厚が厚過ぎて、アルミホイールのナットが入り込んでいる部分の隙間に入らない。
そして、車に積み込む事も考慮すると畳めるタイプがいい。
最初にほんの少し高くても、壊れる物でも無いし。
ナットが緩んだら、ジャッキアップ。
油圧ジャッキが楽なんだけれど、良さそうなのが見つからないので車載ジャッキで我慢我慢。
タイヤをボディの下に置いて、万一ジャッキが落ちた時に備えなくちゃ。
でないと、ジャッキが落ちた時に、改めてジャッキを掛ける隙間がなくなっちゃうものね。
ノーマルタイヤを付けたら、ナットを手で廻せるだけ廻してと。
ネジ山をダメにしないためにも、道具を使って締めるのは最後にね。
最後の締めつけには、約○○円の安心、トルクレンチ。
国内メーカー品は、若干高いのよね。
取り付けが終ったら、空気圧の確認。
安物のフットポンプでは、入れるのが大変。
あとは、100kmくらい走ったらナットの緩みが無いか増し締めをしないとね。
でも、たいてい忘れちゃうんだよね。
歳は取りたくないなぁ。
タイヤ4本を入れ替えたら、疲れた疲れた。
年に2回、誰か替わりにしてくれないかな。ふぅ
前回交換した後輪を前輪に持ってきて、ローテーションしないと。
これから交換するタイヤの対角線に有るタイヤに、車止めをして。
ナットを緩める。
車載のLレンチでも出来るけれど、やっぱりクロスレンチの方が作業しやすい。
安物レンチだとボックス部の肉厚が厚過ぎて、アルミホイールのナットが入り込んでいる部分の隙間に入らない。
そして、車に積み込む事も考慮すると畳めるタイプがいい。
最初にほんの少し高くても、壊れる物でも無いし。
ナットが緩んだら、ジャッキアップ。
油圧ジャッキが楽なんだけれど、良さそうなのが見つからないので車載ジャッキで我慢我慢。
タイヤをボディの下に置いて、万一ジャッキが落ちた時に備えなくちゃ。
でないと、ジャッキが落ちた時に、改めてジャッキを掛ける隙間がなくなっちゃうものね。
ノーマルタイヤを付けたら、ナットを手で廻せるだけ廻してと。
ネジ山をダメにしないためにも、道具を使って締めるのは最後にね。
最後の締めつけには、約○○円の安心、トルクレンチ。
国内メーカー品は、若干高いのよね。
取り付けが終ったら、空気圧の確認。
安物のフットポンプでは、入れるのが大変。
あとは、100kmくらい走ったらナットの緩みが無いか増し締めをしないとね。
でも、たいてい忘れちゃうんだよね。
歳は取りたくないなぁ。
タイヤ4本を入れ替えたら、疲れた疲れた。
年に2回、誰か替わりにしてくれないかな。ふぅ
PR
この記事にコメントする