忍者ブログ
呑気に過ごせる日々を夢見てる… そんなイーナスの日記
[35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 夜、お出かけから帰る途中、バスの中で異常にノドが痛くなってしまい、そのまま爆睡してしまいました。
珍しく降車停留所で目が覚めず、乗り過ごす羽目に。
 帰宅してからというもの、どんどん体がだるくなってくるので、熱を計ってみたら37.7℃。
blogにアップしたい事とかありましたけれど、もう頭が回りません。
風邪かどうかは分かりませんけれど、とりあえず風邪薬を飲んで寝ますわ。
滅多に無い事なのですが、珍しく外出先で人と会ったりしたので、風邪だったら移していないか、それだけが心配です。
PR
朝、出勤途中、小雨が降り出したなぁと思っていたら、その後、雪に変わって少し驚きました。
降っていたのがぼた雪でしたので、積もらないだろうと思っていたのですが、午前中はずっと降る続けて心配になったりもしたんですよね。
結局、午後には止んで、夕方からはふたたび雨が。
 ここの処、お天気が安定していないんですよねぇ。
一日のうちでも雨が降ったり止んだり、強風が吹いてみたりと。
屋内でのお仕事なのであまり関係ないとはいえ、天気は安定していて欲しいです。
 もはや懐かしいと思えてしまうネームのバンドが、ジョイント・ツアーをするチラシを見ました。
シカゴとヒューイ・ルイス&ニューズです。
主要都市を回るみたいですけれど、往年のビッグネームも、それも2バンド一緒というのに、それほど大きな会場でも無い処も結構あるみたいな?
 本国では、それなりに活動しているのでしょうけれど、日本での知名度はだいぶ落ちてしまったのかな?
単独では、大きな会場は埋められないという事でしょうかね。
見に行く気は無いですけれど、久しぶりに見た名前で少し気になりました。
 それにしても、活動を始めて何年になるのでしょうね?
いや、何十年かな…
 久しぶりに日中の気温が上がって、少し暖かく感じられる一日でした。
お仕事中、冬仕様の格好で忙しく動き回っていると、汗をかきそうなくらいでした。
ここしばらく10℃を下回っていた構内の温度計は、14℃まで上がってました。
一番寒い時期は終わってくれたのでしょうかねぇ。
また寒くなったりするかもしれませんが、三寒四温で、だんだん暖かくなってくれると良いのですが。
 やりたい事が一杯あるのに、時間が足りません。
多分、時間配分が下手なのでしょう。
なので、寝所に付く時間が遅くなりがち。
少し寝不足傾向です。
 寝不足は、色々な方面に悪い影響を生じさせるので、避けたいんですよね。
通勤で車を運転している時に、すごく眠くなるとか、時々、気分が悪くなり吐き気がしたりとか。
 自由になる時間なんて限られているのですから、やりくりを上手にしないとダメなんですよね。
そして、睡眠時間だけは削らないようにするとかね。
でも、夢中になっていると、時間なんてあっという間に過ぎてしまいますね。
お仕事をしている限り、続く悩みでしょうか。
 冷たい風が、間断なく吹く一日になりました。
工場の中にいても、足下から寒気が忍び寄ってくるようでした。
テレビの天気予報では、何やら雪だるまマークが見えていたりします。
土曜日に降っているので、もう雪は結構なのですが。
 明日は、まだ木曜日です。
万が一、雪でも降って積もろうものなら、通勤に困ってしまいます。
天気予報が外れてくれる事を願いつつ、寝る事にしましょう。
 今日は、初午の日です。
午前中、寒風が吹く中、会社の敷地内にある稲荷の社に幟を立てて、参拝しました。
帰りには、紅白のおまじゅうを貰って帰るんですよね。
毎年の事とはいえ、この時期に外にいるのは寒くて辛いです。
 一月の半ばくらいから、空気の乾燥でノドの調子が良くなくてマスクをしていたのですけれど、別の意味でもマスクをしていなくてはならなくなりました。
早々と、花粉の季節の到来のようなのです。
テレビの天気予報でも、いつの間にか花粉情報コーナーが出来ていたりしますからね。
 花粉症対策としては、マスクの他に甜茶も飲んだりしているのですけれど、今回は出遅れてしまいました。
甜茶は、花粉シーズンの始まる少し前くらいから飲み始めていないといけないですからね。
 いつも飲んでいる甜茶は、甜茶だけでなくて他の茶葉とのブレンド品だったりします。
甜茶だけの製品は、近所のスーパー内にあるドラッグストアにもあるのですけれど、気に入っているブレンド品は置いてないんですよね。
何となく、そのブレンドされた甜茶が効く気がしていますので、週末にでも買い出しにに行かなくてはね。


 空気が乾燥する、この季節。
それなりに気を付けていたつもりでしたのにね。
右手人さし指の先の皮が、割けてしまいました。
まだ、ほんの少しなのですけれど、痛いものは痛いんですよね。
 例年ほど寒くないこの冬、空気の乾燥も、それほどひどくは感じていなかったのがいけなかったようです。
朝の出勤前、夜の就寝前などには、保湿ハンドクリームを塗ってはいたのですけれどねぇ。
お仕事中も、こまめに塗るべきでしたね。
 改めて見てみると、他の指先も危ない状況になっています。
遅ればせですけれど、「ハンドクリーム塗布をもっとこまめにせねば!」と、思ったのでした。
 昨日の雪の朝に続いて、雪では無かったですが、今朝も冷え込みました。
昨日は日曜日でしたので、朝から出かけるでも無くのんびり構えてましたけれど、今朝は少し慌てました。
車のフロントガラスに氷の膜が張ってしまって、前が全然見えない状態になっていたからです。
 そんな状態とは露とも思わず、出勤するためにいつもの時間に車の運転席に座り、前を見て初めて「あれま!」と気がついたのでした。
とりあえず、駄目元でウォッシャー液を出しながらワイパーを動かしてみました。
冷えきった状態では、取れる訳も無くでしたね。
 家に戻ってお湯を用意するのも時間が掛かるしと思い、車に乗せている雑巾でゴシゴシ。
綺麗に取り切るのは急いでいるので諦めて、ほぼ死角の無い状態になった処で出かけました。
わずかに残っていた氷は、カーエアコンの設定をデフロスターにして5分も走っていたら取れてしまいました。
 今年は暖冬みたいでしたので忘れていたのですが、寒波が予想される年などは、解氷スプレーを用意していたんですよね。
はたして、今から解氷スプレーを用意しても、今年はまたの出番があるのでしょうかねぇ?
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Twitter
プロフィール
HN: イーナス
enus(イーナス)ときどきspica

音楽を聴きながら、ラノベやコミックスを見るのが好き。
アニメも好き。

管理画面
新しい記事を書く
最新コメント
最新トラックバック
メールフォーム
ブクログ
バーコード
忍者ブログ [PR]